
39
要点をまとめると…
- 並び順と利き手が全部逆なの何度見ても草
- パクリじゃないよ!って言い張る用には微妙に変えてあるのが余計に悲しい
- こんなんが30周年記念という事実

1名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 15:15:27.17ID:tSDO8r09.net



あまりにも類似しすぎの仕様・インターフェースに信者もたじたじ
本スレではテンプレ入り
どうすんのこれ?



あまりにも類似しすぎの仕様・インターフェースに信者もたじたじ
本スレではテンプレ入り
どうすんのこれ?
2名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 15:19:34.37ID:JNikofQa.net
FGO側が何も言って来なけりゃ別にいいんじゃね
FGO側が何も言って来なけりゃ別にいいんじゃね
4名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 15:22:42.53ID:F+/1XtAt.net
強化システムだのはよくあるもんだから類似性云々は適応されねえがレイアウトだのUIだのは言い訳できんよな
FGOみたいなゲーム作って儲けようぜ!って考えが透けて見える。他の会社も同じことやって失敗済みでセガは二番煎じってのが笑えるポイントだが
強化システムだのはよくあるもんだから類似性云々は適応されねえがレイアウトだのUIだのは言い訳できんよな
FGOみたいなゲーム作って儲けようぜ!って考えが透けて見える。他の会社も同じことやって失敗済みでセガは二番煎じってのが笑えるポイントだが
5名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 15:34:10.11ID:zHle1QDS.net
レイアウトやUIは手法として捉えられるから著作権侵害にはならんケースが多いからな
見てる側としては失笑もんだけどコレくらいならどうにもならない
レイアウトやUIは手法として捉えられるから著作権侵害にはならんケースが多いからな
見てる側としては失笑もんだけどコレくらいならどうにもならない
7名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 15:39:16.72ID:DZkTpkY/.net
並び順と利き手が全部逆なの何度見ても草
並び順と利き手が全部逆なの何度見ても草
10名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 15:44:01.47ID:1aMwRI4k.net
パクるなら超えなきゃダメなのに最初から格下に見られるってよくリリースできたな…
パクるなら超えなきゃダメなのに最初から格下に見られるってよくリリースできたな…
11名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 15:44:31.78ID:EQrmhaQ4.net
なんかもう生産工場は同じでメーカーだけ違う化粧品みたいだな
なんかもう生産工場は同じでメーカーだけ違う化粧品みたいだな
12名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 15:44:46.84ID:EbNK+p6m.net
これもう半分クローンじゃねえか
これもう半分クローンじゃねえか
13名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 15:45:50.46ID:rH0Pp5+y.net
中国みたいな事やるなよ・・・
これで30周年記念とかガチのファンは虚しくてやばそう
中国みたいな事やるなよ・・・
これで30周年記念とかガチのファンは虚しくてやばそう
14名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 15:47:09.93ID:5MEYlXY2.net
何故こういう形なのか
使いやすさを突き詰めた結果なのか
世界観に依ったデザインなのか
そのどちらでもなく、ただのパクリですって底の浅さは本当に酷いわ
はなからゲームをちゃんと作る気がないんだもの
何故こういう形なのか
使いやすさを突き詰めた結果なのか
世界観に依ったデザインなのか
そのどちらでもなく、ただのパクリですって底の浅さは本当に酷いわ
はなからゲームをちゃんと作る気がないんだもの
15名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 15:47:41.36ID:SijBzBzS.net
それか、非公表だけど技術と素材の提供受けた、もしくは人材引っこ抜いたとか?
前者なら大丈夫だけど、後者だったらアウトなんですがSEGAさん?
それか、非公表だけど技術と素材の提供受けた、もしくは人材引っこ抜いたとか?
前者なら大丈夫だけど、後者だったらアウトなんですがSEGAさん?
17名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 15:48:04.27ID:n5oBojut.net
ドラガリがセーフなんだから問題ないぞ
天下の任天堂様にひれ伏せ
ドラガリがセーフなんだから問題ないぞ
天下の任天堂様にひれ伏せ
21名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 15:58:45.47ID:6/PmWqA/.net
やりすぎだろ
チョンゲーと同レベル
やりすぎだろ
チョンゲーと同レベル
24名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 16:03:04.24ID:gb6Br27/.net
なんで主人公の性別選択だけパクらなかったんや、阿呆やろ
なんで主人公の性別選択だけパクらなかったんや、阿呆やろ
26名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 16:06:29.65ID:ta1qOa6y.net
>>24
せっかくここまでパクったのになw
>>24
せっかくここまでパクったのになw
28名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 16:08:11.93ID:03zMZcIx.net
>>24
あとで…っ!ゲッテムハルト様!?やるための伏線に決まってんだろ
>>24
あとで…っ!ゲッテムハルト様!?やるための伏線に決まってんだろ
25名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 16:03:38.26ID:pZsUdv+z.net
こんな画面作っといてアビホラを訴えてるとこが笑いどころだな
こんな画面作っといてアビホラを訴えてるとこが笑いどころだな
30名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 16:10:54.97ID:nCHDXymW.net
パクリじゃないよ!って言い張る用には微妙に変えてあるのが余計に悲しい
パクリじゃないよ!って言い張る用には微妙に変えてあるのが余計に悲しい
32名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 16:13:05.19ID:hYRvB6YC.net
割とソシャゲの基本ばっかだな
反転だけウケる
割とソシャゲの基本ばっかだな
反転だけウケる
33名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 16:13:59.48ID:U0OeK+yx.net
メインヒロインが0.167%のガチャのトップレアでかつ当てないとストーリーが見れなくて良く分からんまま進むの本当に草
前代未聞やろ
メインヒロインが0.167%のガチャのトップレアでかつ当てないとストーリーが見れなくて良く分からんまま進むの本当に草
前代未聞やろ
34名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 16:14:18.39ID:dFShYFBO.net
FGOってFATEの人気とイナゴ絵描きが飛びついて広まった
キャラゲーみたいなもんだろ
システム等が受けてるならパクるのも分かるんだけど
テンプレに使うには微妙なゲームじゃないの
FGOってFATEの人気とイナゴ絵描きが飛びついて広まった
キャラゲーみたいなもんだろ
システム等が受けてるならパクるのも分かるんだけど
テンプレに使うには微妙なゲームじゃないの
37名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 16:15:56.54ID:nCHDXymW.net
>>34
結局なにがどうだれに受けてるのかが全く分からんし知る気もないから王国からのこれなのでしょう
>>34
結局なにがどうだれに受けてるのかが全く分からんし知る気もないから王国からのこれなのでしょう
83名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 19:05:10.15ID:PXvyIQP8.net
>>34
大体これで合ってる
あとはまあ同人ゴロってやつよな
>>34
大体これで合ってる
あとはまあ同人ゴロってやつよな
35名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 16:14:55.07ID:nCHDXymW.net
最近の件もそうだが素直に評判なのを参考にしましたとかやはりにたような形に行き着くことになりましたとか認めりゃええのに
反転したぞパクってないぞ!って言い張るのがもうね
最近の件もそうだが素直に評判なのを参考にしましたとかやはりにたような形に行き着くことになりましたとか認めりゃええのに
反転したぞパクってないぞ!って言い張るのがもうね
40名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 16:28:00.98ID:HqySX0de.net
FGOAC作る時にノウハウ全部引っこ抜いたんだろ
文句あるならアニプレがセガに喧嘩売るし何も言わないからセーフセーフ
FGOAC作る時にノウハウ全部引っこ抜いたんだろ
文句あるならアニプレがセガに喧嘩売るし何も言わないからセーフセーフ
42名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 16:50:07.55ID:5Hl587Ei.net
売上が比較にならんからセーフやろ
売上が比較にならんからセーフやろ
55名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 17:23:16.71ID:eLbsxffY.net
なんでゴミの中でも最もゴミな部分コピーしたの?バカなの?
なんでゴミの中でも最もゴミな部分コピーしたの?バカなの?
63名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 18:09:06.76ID:y2EpiAKv.net
FGOが人気なのはfateってブランドがでかいからなのにUIとかデザインパクってどうすんだ
FGOが人気なのはfateってブランドがでかいからなのにUIとかデザインパクってどうすんだ
74名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 18:43:20.92ID:PjX/bvdr.net
こんなんが30周年記念という事実
こんなんが30周年記念という事実
120名無しさん@フェイトでGO!2018/11/29(木) 19:55:33.01ID:TjsTBgcr.net
マシュがガチャキャラにFGO、と言うのがスマホアプリ板スレ見て一番笑った後で納得する例えだったわ
マシュがガチャキャラにFGO、と言うのがスマホアプリ板スレ見て一番笑った後で納得する例えだったわ
コメ1名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 07:28:34ID:9d70a27d92423
FGO側が訴えなかったらただのリスペクト
外野がとよかく言う筋合いはない
FGO側が訴えなかったらただのリスペクト
外野がとよかく言う筋合いはない
コメ2名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 07:36:33ID:ffd83b04aa9c2
キャラ重ねでステータス上がった時点でFGOより危険だと思って撤退したわ。そういやその時リセマラ☆5キャラと全く同じ☆4キャラが出て重ねたんだが2体目以降は☆4になって出やすくなるんかな?だとしでも大変過ぎてやってられないが。
キャラ重ねでステータス上がった時点でFGOより危険だと思って撤退したわ。そういやその時リセマラ☆5キャラと全く同じ☆4キャラが出て重ねたんだが2体目以降は☆4になって出やすくなるんかな?だとしでも大変過ぎてやってられないが。
コメ3名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 07:53:48ID:5c623745b325c
訴えられなきゃコピー商品売ってもリスペクトだから文句言うなとか日本人の発想じゃねぇな
訴えられなきゃコピー商品売ってもリスペクトだから文句言うなとか日本人の発想じゃねぇな
コメ4名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 08:06:07ID:4f15502d4540a
フィールドがパクリとか言ってる奴はエアプか?
フィールドに関してはチェンクロ生み出したセガが先なんだが?
フィールドがパクリとか言ってる奴はエアプか?
フィールドに関してはチェンクロ生み出したセガが先なんだが?
コメ5名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 08:15:23ID:aa7a1397f49d4
あと追加すればUIやコストシステムもほぼチェンクロのをリスペクト()したのがFGOだろ
セガは過去作のUIをぽぼ流用はしてるがパクったのはどっちだろうなぁ?
あと追加すればUIやコストシステムもほぼチェンクロのをリスペクト()したのがFGOだろ
セガは過去作のUIをぽぼ流用はしてるがパクったのはどっちだろうなぁ?
コメ6名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 08:16:40ID:7ac7a77a2890e
売れたやつはまあ真似られるからね
パズドラみたいなゲー無いくつあったか
初期のモンストもパズドラにそっくりだったしな
売れたやつはまあ真似られるからね
パズドラみたいなゲー無いくつあったか
初期のモンストもパズドラにそっくりだったしな
コメ7名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 08:22:24ID:ecaa5690efc65
一番の問題はfgoはシナリオ以外の部分まったく評価されてないのにそこだけパクったことだな
6、7、終章クラスの盛り上がりを期待してるから未だにみんな続けてるんであって、塩川が手掛けてるゲーム部分なんか既存プレイヤーは1ミリも楽しみになんかしてないのに
一番の問題はfgoはシナリオ以外の部分まったく評価されてないのにそこだけパクったことだな
6、7、終章クラスの盛り上がりを期待してるから未だにみんな続けてるんであって、塩川が手掛けてるゲーム部分なんか既存プレイヤーは1ミリも楽しみになんかしてないのに
コメ8名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 08:24:35ID:0e8d9bffcd003
すこしやったけどUIはそっくりだったな。戦闘システムはパッと見てそっくりだけど結構違う。同じなのは宝具ぐらい。ストーリはフルボイスだけど短いし駆け足気味でよくある中世ファンタジーってかんじでつまらない。主人公は流されてばかりで個性が感じられないこれならキャラクリできるようにしてもあんまり変わらなかったと思う。ガチャはキャラと概念礼装が一緒に排出されるfgoと同じ闇鍋。旅団とかいうギルドがある。変身して戦うのはストーリー中だけでpvp要素はない。fgoの場合宝具レベルが上がるだけだがイドラの場合はキャラ凸仕様なのでステータス上げたかったら同じキャラが四体必要。動作はイドラの方が軽い。まぁ…fgoやってればやる必要はないってかんじかな。逆にやってなければ凡ゲーなので最初のうちは楽しめるんじゃないかな?多分
すこしやったけどUIはそっくりだったな。戦闘システムはパッと見てそっくりだけど結構違う。同じなのは宝具ぐらい。ストーリはフルボイスだけど短いし駆け足気味でよくある中世ファンタジーってかんじでつまらない。主人公は流されてばかりで個性が感じられないこれならキャラクリできるようにしてもあんまり変わらなかったと思う。ガチャはキャラと概念礼装が一緒に排出されるfgoと同じ闇鍋。旅団とかいうギルドがある。変身して戦うのはストーリー中だけでpvp要素はない。fgoの場合宝具レベルが上がるだけだがイドラの場合はキャラ凸仕様なのでステータス上げたかったら同じキャラが四体必要。動作はイドラの方が軽い。まぁ…fgoやってればやる必要はないってかんじかな。逆にやってなければ凡ゲーなので最初のうちは楽しめるんじゃないかな?多分
コメ9名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 08:28:34ID:662873e26fc6f
初回クリアで報酬がないゲームの方が珍しいよな?
クリアした場所がフリーになるとかRPGなら普通にそうだろ?
交換ショップも存在し無いゲームなんてあるかあ?
ロード画面にTipsが出るのは家ゲーだと当たり前なんだがしられてないのか?
日替わりクエストも無い方が珍しいんだが??
ケチつける部分をまちがってないか?
初回クリアで報酬がないゲームの方が珍しいよな?
クリアした場所がフリーになるとかRPGなら普通にそうだろ?
交換ショップも存在し無いゲームなんてあるかあ?
ロード画面にTipsが出るのは家ゲーだと当たり前なんだがしられてないのか?
日替わりクエストも無い方が珍しいんだが??
ケチつける部分をまちがってないか?
コメ10名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 08:39:08ID:3912e7f6ddb7e
剣豪の時からまるで変わってない。まあ、これで騒ぐのが信者、擁護するのがアンチかと言えば必ずしもそうじゃないのが怖い所。正直どちらもただただFGOが嫌いな人が騒いでるんだろうなあ程度に思っておけばいいんでない?
初ソシャゲがFGOの自分にはソシャゲのシステムでFGOが初めてやった事なんてあるのか?くらいの認識だわ。
剣豪の時からまるで変わってない。まあ、これで騒ぐのが信者、擁護するのがアンチかと言えば必ずしもそうじゃないのが怖い所。正直どちらもただただFGOが嫌いな人が騒いでるんだろうなあ程度に思っておけばいいんでない?
初ソシャゲがFGOの自分にはソシャゲのシステムでFGOが初めてやった事なんてあるのか?くらいの認識だわ。
コメ11名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 09:00:23ID:943179eb4b889
ネ実3ってPSO2が嫌いすぎてシリーズ叩くためなら何でもする集団だから
イドラがパクってるってことにして叩くためのだしにFGO使ってるだけなので
あんま真に受けなくていいよ
ネ実3ってPSO2が嫌いすぎてシリーズ叩くためなら何でもする集団だから
イドラがパクってるってことにして叩くためのだしにFGO使ってるだけなので
あんま真に受けなくていいよ
コメ12名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 09:08:01ID:b1d95f370fed4
あとマイルーム的なものもあるけど二言、三言喋るぐらいで表情差分もない。ここをもっと頑張ってほしかった。キャラゲーとしては致命的。
あとマイルーム的なものもあるけど二言、三言喋るぐらいで表情差分もない。ここをもっと頑張ってほしかった。キャラゲーとしては致命的。
コメ13名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 09:09:25ID:2b29d91b64f3d
ねーよって言おうと思ったら
めちゃデッドボールでアウトやったw
ねーよって言おうと思ったら
めちゃデッドボールでアウトやったw
コメ14名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 09:10:01ID:b3f6ce163e88d
Fateのブランド力云々言う奴多いけどFateってIPにそこまでのブランド力があるならもうちょっと他の作品が売れても良い筈なんだけどな
ぶっちゃけ最盛期でも20万ちょっと売上だったソフトのIPに月に何十億も稼げるほどのブランド力があるってのは何を根拠にしてるのかねぇ?
Fateのブランド力云々言う奴多いけどFateってIPにそこまでのブランド力があるならもうちょっと他の作品が売れても良い筈なんだけどな
ぶっちゃけ最盛期でも20万ちょっと売上だったソフトのIPに月に何十億も稼げるほどのブランド力があるってのは何を根拠にしてるのかねぇ?
コメ15名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 09:17:24ID:ba93939c1fdb1
真似するなら真似するでもっといいゲームがあるだろうに
FGOはfateて言うブランド名がある前提で売れてるだけなんだからさ
真似するなら真似するでもっといいゲームがあるだろうに
FGOはfateて言うブランド名がある前提で売れてるだけなんだからさ
コメ16名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 09:22:13ID:b6abd661fe991
米14
全てに当てはまるわけじゃないけど、少なくともサービス開始当時は「今となっては財力ある当時のファン層に対してブランド力がある」のと「その層がまだソシャゲを敬遠していた層でガチャの中毒性に対する免疫がなかった」のが大きな要因だと思う。当時はどんなに好きでもソフト複数買う人は珍しいけど、今ガチャなら数万使っても痛くもかゆくもない人が結構いたんじゃないかなと。
米14
全てに当てはまるわけじゃないけど、少なくともサービス開始当時は「今となっては財力ある当時のファン層に対してブランド力がある」のと「その層がまだソシャゲを敬遠していた層でガチャの中毒性に対する免疫がなかった」のが大きな要因だと思う。当時はどんなに好きでもソフト複数買う人は珍しいけど、今ガチャなら数万使っても痛くもかゆくもない人が結構いたんじゃないかなと。
コメ17名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 09:41:06ID:4b324cf0e7ed5
※16
スタート時に狙って居た層としてはその辺りなんだろうけど現状だとそもそも原作やシリーズの他作品をプレイしてないユーザーのが多いだろうって感じだからさ
それに今なら月に数万かけられる年齢層の当時のファンって括りだとFateなんかよりよっぽどそういう年齢層のファンが多いIP作品がそこまで売り上げていないってのもあるしね
現状の売上がブランド力だっていうのはむしろFateって作品に対する過剰評価じゃないかねぇ?
※16
スタート時に狙って居た層としてはその辺りなんだろうけど現状だとそもそも原作やシリーズの他作品をプレイしてないユーザーのが多いだろうって感じだからさ
それに今なら月に数万かけられる年齢層の当時のファンって括りだとFateなんかよりよっぽどそういう年齢層のファンが多いIP作品がそこまで売り上げていないってのもあるしね
現状の売上がブランド力だっていうのはむしろFateって作品に対する過剰評価じゃないかねぇ?
コメ18名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 09:53:28ID:fee7f6632fb0d
初期の紛うことなき糞ゲー時代にサービス終了にならなかったのまでは型月信者の功績とブランド力だと思うわ 他ゲーなら1周年前に消えてる
そっからは値下げとかドスケベ礼装とかでちょくちょくバズって年末で一気にバズって後は「流行ってるから流行ってる」状態だよ
Fateは大昔にやったから分かるって流行りについてけない老人絵描きとかが入りやすいのも良かったと思う
初期の紛うことなき糞ゲー時代にサービス終了にならなかったのまでは型月信者の功績とブランド力だと思うわ 他ゲーなら1周年前に消えてる
そっからは値下げとかドスケベ礼装とかでちょくちょくバズって年末で一気にバズって後は「流行ってるから流行ってる」状態だよ
Fateは大昔にやったから分かるって流行りについてけない老人絵描きとかが入りやすいのも良かったと思う
コメ19名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 10:07:21ID:d390ed1d7d047
イドラやってわかったのは限凸仕様は嫌だわ
オリキャラだとそもそも愛着ないしな
イドラやってわかったのは限凸仕様は嫌だわ
オリキャラだとそもそも愛着ないしな
コメ20名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 10:14:44ID:7153f08d2dba7
何個かはよくあるシステムでケチ付けるのは無理あって草
重ねるのなんていくらでもあるしクリアで石も普通
10連星4確定なんて大爆笑だわfgo初期はそんなん無かったし10連確定ない方が珍しい
他はまあパクリだなうん
何個かはよくあるシステムでケチ付けるのは無理あって草
重ねるのなんていくらでもあるしクリアで石も普通
10連星4確定なんて大爆笑だわfgo初期はそんなん無かったし10連確定ない方が珍しい
他はまあパクリだなうん
コメ21名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 10:22:35ID:fc97315f79ee7
セガの方は男主人公しかいないのか?はー使えねぇ
セガの方は男主人公しかいないのか?はー使えねぇ
コメ22名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 10:23:53ID:0ddec67dcb2cc
DMMの丸パクリにすらスルーしてたんだし何も言わないだろ
アーケードで世話になってるセガ敵に回してもいいことないし
DMMの丸パクリにすらスルーしてたんだし何も言わないだろ
アーケードで世話になってるセガ敵に回してもいいことないし
コメ23名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 10:37:55ID:45f7b2e2ceded
実際にやると分かるが、戦闘関連はコマンドバトルなんで違うっちゃ違う
高速化とオートもあるんで快適
もっとも優れてるのは快適さくらいで、バトルキャラは等身高いからかfgoより動いてない感じ
相手の前で決められた攻撃モーションするだけ。まあ、コマンドバトルって時点で通常攻撃とスキルと必殺技しかないわけだが
でも一番致命的なのは、半分SFだってのがウリのはずのファンタシースターが、ただの量産ファンタジーになっちゃってる点
キャラもストーリーも空気で、早くも「これのどこがファンタシースターなんだ?」って言われてる
戦闘オートで快適ってのも、裏を返せばゲーム自体が低難易度もしくは雑な作りしてるとも言えるしな
ずっとこのままで行くはずもないってか、高難度化でお察しになるかガチャ煽りに合わせた内容になってくか、その両方かって感じ
実際にやると分かるが、戦闘関連はコマンドバトルなんで違うっちゃ違う
高速化とオートもあるんで快適
もっとも優れてるのは快適さくらいで、バトルキャラは等身高いからかfgoより動いてない感じ
相手の前で決められた攻撃モーションするだけ。まあ、コマンドバトルって時点で通常攻撃とスキルと必殺技しかないわけだが
でも一番致命的なのは、半分SFだってのがウリのはずのファンタシースターが、ただの量産ファンタジーになっちゃってる点
キャラもストーリーも空気で、早くも「これのどこがファンタシースターなんだ?」って言われてる
戦闘オートで快適ってのも、裏を返せばゲーム自体が低難易度もしくは雑な作りしてるとも言えるしな
ずっとこのままで行くはずもないってか、高難度化でお察しになるかガチャ煽りに合わせた内容になってくか、その両方かって感じ
コメ24名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 10:39:56ID:7ce02a625732f
大体横向きソシャゲのUIってこんなもんじゃね?
マップとかもまんまこんなのいくらでもあるきが
大体横向きソシャゲのUIってこんなもんじゃね?
マップとかもまんまこんなのいくらでもあるきが
コメ25名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 11:02:19ID:058beb51cf6d9
UI周りはソシャゲとしてはめずらしいけど量産型ブラゲだとやり尽くされたUIじゃない?
MAP上でクエスト展開されていくやつもやり尽くされてるしタイトル画面なんていつものPSシリーズかPSシリーズ真似たスターオーシャンシリーズのタイゴルロゴに似てるだけやろ
FGOオリジナル?のキャラ事に3種のカードのうち5枚あって3キャラ計15枚を駆使して戦闘をするならわかるが横型のバトル画面でゲージ貯めて必殺技撃てるのはFFからのテンプレ進化じゃないのか
そもそもFGO自体がアドベンチャーゲーム並のボリュームのあるノベルゲー以外はUIやらシステムはオリジナリティは無いだろ
UI周りはソシャゲとしてはめずらしいけど量産型ブラゲだとやり尽くされたUIじゃない?
MAP上でクエスト展開されていくやつもやり尽くされてるしタイトル画面なんていつものPSシリーズかPSシリーズ真似たスターオーシャンシリーズのタイゴルロゴに似てるだけやろ
FGOオリジナル?のキャラ事に3種のカードのうち5枚あって3キャラ計15枚を駆使して戦闘をするならわかるが横型のバトル画面でゲージ貯めて必殺技撃てるのはFFからのテンプレ進化じゃないのか
そもそもFGO自体がアドベンチャーゲーム並のボリュームのあるノベルゲー以外はUIやらシステムはオリジナリティは無いだろ
コメ26名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 11:30:24ID:e24a4ea041e3d
ヒットしたFGOみたいなゲームを作れって注文だったんだろうな
問題はFGOは別にゲーム性が評価されてる訳じゃないこと
そしてそんなことも理解しようとせずに30周年のブランドを殺したこと
ヒットしたFGOみたいなゲームを作れって注文だったんだろうな
問題はFGOは別にゲーム性が評価されてる訳じゃないこと
そしてそんなことも理解しようとせずに30周年のブランドを殺したこと
コメ27名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 11:31:53ID:1139ce1fd765f
バトグラがカクカクなのがなー。FGOのバトグラと比べると
どれやっても糸人形に見えるんだよなー。
バトグラがカクカクなのがなー。FGOのバトグラと比べると
どれやっても糸人形に見えるんだよなー。
コメ28名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 12:49:59ID:4482616745524
レイアウトとUI以外のシステムはありふれたものだから気にすることない
レイアウトとUI以外のシステムはありふれたものだから気にすることない
コメ29ななし@フェイトでGO!2018/12/01(土) 14:02:28ID:c09cf7dec373f
U Iなんてソシャゲどころかコンシュマーだって系統はあれど、どこも大して変わんないじゃん、画面サイズの制約があんだから縦か横かで大体決まるだろ、コンテンツの本質部分じゃないとこにコスト掛けないのは判断の一つとして妥当だろ
お前ら本の小説読んで「表紙があって目次、扉、見開き、本文ページ、あとがきまで揃ってる、パクりだ!」ってんのと大して変わんないぞ
厳格法律で決まってる訳でも無いのにだ
ターゲットが慣れ親しんでると思しきフォーマットに寄せて問題あんの?
中身が良いかどうかはまた別問題だけど、ごっちゃにして感情のみで吠えてる人類悪が多いんじゃない?
U Iなんてソシャゲどころかコンシュマーだって系統はあれど、どこも大して変わんないじゃん、画面サイズの制約があんだから縦か横かで大体決まるだろ、コンテンツの本質部分じゃないとこにコスト掛けないのは判断の一つとして妥当だろ
お前ら本の小説読んで「表紙があって目次、扉、見開き、本文ページ、あとがきまで揃ってる、パクりだ!」ってんのと大して変わんないぞ
厳格法律で決まってる訳でも無いのにだ
ターゲットが慣れ親しんでると思しきフォーマットに寄せて問題あんの?
中身が良いかどうかはまた別問題だけど、ごっちゃにして感情のみで吠えてる人類悪が多いんじゃない?
コメ30名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 14:35:17ID:c76a1bd8ce1a6
ここまでパーティ順と利き手反転への擁護なくて草
ここまでパーティ順と利き手反転への擁護なくて草
コメ31名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 15:16:32ID:45908954c7165
27
FGOも糸人形に見えるぞ
27
FGOも糸人形に見えるぞ
コメ32名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 15:27:06ID:f8105cd790d3a
Fateブランドもあるだろうけど、何よりもUBWプリヤ再放送Zeroで知名度上げてからリリースだったのが大きいんじゃね?と思ってる
リリース後は謎(信者力?)のセルラントップやツイッター終章で盛り上がったんだろうけど
Fateブランドもあるだろうけど、何よりもUBWプリヤ再放送Zeroで知名度上げてからリリースだったのが大きいんじゃね?と思ってる
リリース後は謎(信者力?)のセルラントップやツイッター終章で盛り上がったんだろうけど
コメ33名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 15:55:30ID:5118cc80232e2
FGO出た時にチェンクロのパクリって言われたの思い出したわ
実際画面周りなんかは参考にしたって何かのインタビューで見た記憶が
FGO出た時にチェンクロのパクリって言われたの思い出したわ
実際画面周りなんかは参考にしたって何かのインタビューで見た記憶が
コメ34名無しさん@フェイトでGO!2018/12/01(土) 19:04:25ID:e01f4e2478109
宝具スキップできるだけマシだぞ
宝具スキップできるだけマシだぞ
コメ35名無しさん@フェイトでGO!2018/12/02(日) 02:47:53ID:dc56bdcb073a7
ゲームシステムなら、けものフレンズほどパクったソシャゲを見たこと無いな。メルクストーリアっていうゲームのシステムほぼまんまだったから。
ゲームシステムなら、けものフレンズほどパクったソシャゲを見たこと無いな。メルクストーリアっていうゲームのシステムほぼまんまだったから。
コメ36名無しさん@フェイトでGO!2018/12/02(日) 03:15:32ID:2c7e5608a37f1
これで思い出したけどFGOの初期の開発スタッフって結構な割合逃げたって噂じゃん。そのスタッフが紛れ込んでんじゃね?
これで思い出したけどFGOの初期の開発スタッフって結構な割合逃げたって噂じゃん。そのスタッフが紛れ込んでんじゃね?
コメ37名無しさん@フェイトでGO!2018/12/02(日) 05:39:35ID:f8abeb22a26dc
米14
マジレスするとFateのブランド力ってよりも、元々の「英霊召喚と座の設定」が
かつてない位ガチャ商法にマッチする設定だったのがでかいと思うよ
仮にも10年続いてるIPのキャラを過去作全てから無理なく出し放題な上、
歴史や神話ベースだから原作キャラに縁のある新キャラも作り放題っていう・・・
普通は原作キャラが尽きたら衣装違い頼みになったりしがちだけど
原作人気や元ネタ人気にも頼りつつ、衣装違い以外で新キャラばんばん出せるのは本当に強いと思うわ
米14
マジレスするとFateのブランド力ってよりも、元々の「英霊召喚と座の設定」が
かつてない位ガチャ商法にマッチする設定だったのがでかいと思うよ
仮にも10年続いてるIPのキャラを過去作全てから無理なく出し放題な上、
歴史や神話ベースだから原作キャラに縁のある新キャラも作り放題っていう・・・
普通は原作キャラが尽きたら衣装違い頼みになったりしがちだけど
原作人気や元ネタ人気にも頼りつつ、衣装違い以外で新キャラばんばん出せるのは本当に強いと思うわ
コメ38名無しさん@フェイトでGO!2018/12/02(日) 05:57:04ID:113ea93cf40e0
はて?ここで比較に使われてる部分のほとんどがFGOオリジナルって訳じゃないのばっかりな気が?
はて?ここで比較に使われてる部分のほとんどがFGOオリジナルって訳じゃないのばっかりな気が?
コメ39名無しさん@フェイトでGO!2018/12/02(日) 13:53:55ID:41fa10ca75d0c
長文やべぇな おじさんたちうるさいよ
長文やべぇな おじさんたちうるさいよ