
0
この記事のポイント…
- 新茶の悪属性付与の話。「皆が悪人になるほうが、よほどマシだった」
- それこそ人間なのでは?と思います、綺麗なところもあれば汚いところもあるので人間らしく感じます。
- 善悪はいつも隣合わせで全方面的に善の存在は存在せず、一方からは善、一方からは悪、ということですね
新茶の悪属性付与の話。
「皆が悪人になるほうが、よほどマシだった」 pic.twitter.com/7p5QglgjZ5



— 結月さくら@2/19言解き6巻(完)発売中(@yuuzuki230)Sun Mar 10 11:08:52 +0000 2019
@yuuzuki230 それこそ人間なのでは?と思います、綺麗なところもあれば汚いところもあるので人間らしく感じます。
— 華洋紗菜(FGOでは桃子です。)(@Guomomko20115)Sun Mar 10 11:40:50 +0000 2019
@yuuzuki230 これ以上ないくらい腑に落ちる解釈で凄いなーってなりました!ありがとうございます!
— いちはちごう(@18gou__dqx)Sun Mar 10 12:00:00 +0000 2019
@yuuzuki230 新茶の話す内容が日頃から考えていた事と同じでやはり皆んなそう思ってるのか、と思いました…
世界を元に戻したぐだーズ約70億人を救ったことになりますが、同時に7つの世界を滅ぼした史上最悪の存在にもなりますものね
終結後、ぐだ男ぐだ子とマシュやカルデアスタッフはそれをどう受け止めるのか
— 理事長(@Rizityousama)Mon Mar 11 03:58:40 +0000 2019
@yuuzuki230 正義の反対は悪ではなく、別の正義でしかないって事かな?
教授らしい付与の仕方だなぁ…
だけどこの理論ならその逆
悪の反対が悪であると定義し一方の視点を変えれば善になる…?
つまり善属性付与も誰かつけることが可能になる…?
素晴らしい!世界は混沌に!!破滅に満ちている!!!
— エミヤ・リョウ(@4TwI96OR6l3ztZD)Sun Mar 10 12:26:37 +0000 2019
@yuuzuki230 こう言うの(視点を変えれば善にも悪にも)は大河を見続けてるとよくわかりますよね。ノッブしかり沖田さんしかり
— 四式魚雷(@danp2545)Sun Mar 10 15:14:56 +0000 2019
@yuuzuki230 視点一つで変わる…良いです、
方向性の違いで善にも悪にもなる
当たり前やけど、良いです
— ラキ(@rakidaichi)Sun Mar 10 13:15:01 +0000 2019
@yuuzuki230 善悪はいつも隣合わせで全方面的に善の存在は存在せず、一方からは善、一方からは悪、ということですね
— 復活の珈琲@蓮季ファミリー初代副総長(@s00h11o13coffee)Sun Mar 10 13:18:52 +0000 2019