
5
要点をまとめると…
- 火属性とか水属性とかそういうのでいうと雷属性の鯖多くね
- そりゃ昔から雷は神の化身とか色々言われてたしそういう逸話だったり伝承持ちの英雄が多いのも頷ける
- 火属性持ちはジャンヌと玉藻くらい?
677名無しさん@フェイトでGO!2016/09/25(日) 15:49:01.207ID:dxebfZaR0.net
ところでさ
火属性とか水属性とかそういうのでいうと雷属性の鯖多くね
モーさん
交流
直流
イスカンダル
頼光
金時
フラン
アステリオス
ところでさ
火属性とか水属性とかそういうのでいうと雷属性の鯖多くね
モーさん
交流
直流
イスカンダル
頼光
金時
フラン
アステリオス
679名無しさん@フェイトでGO!2016/09/25(日) 15:49:47.323ID:mSMRPsvDF.net
>>677
雷は神みたいなところあるし
>>677
雷は神みたいなところあるし
683名無しさん@フェイトでGO!2016/09/25(日) 15:50:49.447ID:f91R6TtW0.net
>>677
イヴァン雷帝も来るぞ
まあ雷帝っつってもまんまカミナリ親父って意味だが
>>677
イヴァン雷帝も来るぞ
まあ雷帝っつってもまんまカミナリ親父って意味だが
684名無しさん@フェイトでGO!2016/09/25(日) 15:50:56.017ID:bv0j3j+I0.net
>>677
そりゃ昔から雷は神の化身とか色々言われてたしそういう逸話だったり伝承持ちの英雄が多いのも頷ける
>>677
そりゃ昔から雷は神の化身とか色々言われてたしそういう逸話だったり伝承持ちの英雄が多いのも頷ける
685名無しさん@フェイトでGO!2016/09/25(日) 15:51:03.096ID:9qS+Zo3S0.net
>>677
昔からどの国でも雷といえば強い神様のイメージだから
タケミカヅチとかゼウスとかトールとか
>>677
昔からどの国でも雷といえば強い神様のイメージだから
タケミカヅチとかゼウスとかトールとか
686名無しさん@フェイトでGO!2016/09/25(日) 15:51:04.694ID:j9338zQJ0.net
>>677
そのうちカルタゴの雷光くるんかな
>>677
そのうちカルタゴの雷光くるんかな
689名無しさん@フェイトでGO!2016/09/25(日) 15:52:02.350ID:ZGtMkwAxa.net
>>677
基本的に神は天空にいる方が格が高いからな
太陽だの雷神だの
英雄譚で活躍するようなのはそういう神の加護受けてるやつだから
>>677
基本的に神は天空にいる方が格が高いからな
太陽だの雷神だの
英雄譚で活躍するようなのはそういう神の加護受けてるやつだから
690名無しさん@フェイトでGO!2016/09/25(日) 15:52:13.161ID:wN/Ddjz90.net
だからこそ雷=電気を人間が扱うものにしたテスラが天地消えろって言ってるわけで
だからこそ雷=電気を人間が扱うものにしたテスラが天地消えろって言ってるわけで
695名無しさん@フェイトでGO!2016/09/25(日) 15:53:35.089ID:dxebfZaR0.net
書いてて気付いたけど
頼光―らいこうー雷光―アステリオスだな
両方牛で雷だしなにより境遇そっくりやんけ
この二人何気に縁が深くね
書いてて気付いたけど
頼光―らいこうー雷光―アステリオスだな
両方牛で雷だしなにより境遇そっくりやんけ
この二人何気に縁が深くね
699名無しさん@フェイトでGO!2016/09/25(日) 15:54:44.708ID://MOhrgf0.net
>>695
イベントに期待だな
>>695
イベントに期待だな
710名無しさん@フェイトでGO!2016/09/25(日) 15:57:30.077ID:n56Ki3UX0.net
火属性持ちはジャンヌと玉藻くらい?
火属性持ちはジャンヌと玉藻くらい?
712名無しさん@フェイトでGO!2016/09/25(日) 15:58:39.876ID:ihV9qdUXd.net
>>710
きよひーブリュインド
>>710
きよひーブリュインド
714名無しさん@フェイトでGO!2016/09/25(日) 15:59:11.079ID:gXI9Q7Ftd.net
>>710
ネロ、きよひーとか
>>710
ネロ、きよひーとか
716名無しさん@フェイトでGO!2016/09/25(日) 15:59:24.762ID:f91R6TtW0.net
>>710
エドえもんはどうじゃ
>>710
エドえもんはどうじゃ
718名無しさん@フェイトでGO!2016/09/25(日) 15:59:47.362ID:9qS+Zo3S0.net
>>710
ガウェインはどうなん?
>>710
ガウェインはどうなん?
719名無しさん@フェイトでGO!2016/09/25(日) 15:59:56.257ID:2W/9Q4nA0.net
>>710
ダレイオスも火吐いてたぞ
>>710
ダレイオスも火吐いてたぞ
724名無しさん@フェイトでGO!2016/09/25(日) 16:01:04.157ID:p0B04CCE0.net
>>710
茨木もじゃろ
>>710
茨木もじゃろ
738名無しさん@フェイトでGO!2016/09/25(日) 16:05:32.079ID:Om6CSElA0.net
>>710
カルナさん
>>710
カルナさん
723名無しさん@フェイトでGO!2016/09/25(日) 16:00:53.321ID:M+WHynuR0.net
魔力放出(炎)持ちは火属性?
魔力放出(炎)持ちは火属性?
728名無しさん@フェイトでGO!2016/09/25(日) 16:03:11.963ID:n56Ki3UX0.net
脳内で各キャラの属性とか考えるの楽しくなってきた
脳内で各キャラの属性とか考えるの楽しくなってきた
736名無しさん@フェイトでGO!2016/09/25(日) 16:05:03.862ID:dxebfZaR0.net
ウィッカーマンとか
こうしてみると火属性も多いか
水属性だとフィンとランスロットとトータもか
ウィッカーマンとか
こうしてみると火属性も多いか
水属性だとフィンとランスロットとトータもか
741名無しさん@フェイトでGO!2016/09/25(日) 16:06:30.846ID:ihV9qdUXd.net
>>736
水着着てるやつらはきよひー以外とりあえず水でいいんじゃね
>>736
水着着てるやつらはきよひー以外とりあえず水でいいんじゃね
742名無しさん@フェイトでGO!2016/09/25(日) 16:06:37.526ID:Sv8hHof60.net
>>736
ヴィヴィア~ン
>>736
ヴィヴィア~ン
743名無しさん@フェイトでGO!2016/09/25(日) 16:07:17.887ID:LPGlPemc0.net
>>736
水属性は水着鯖全員もだろ
>>736
水属性は水着鯖全員もだろ
747名無しさん@フェイトでGO!2016/09/25(日) 16:09:48.419ID:7djTWddK0.net
水着着ててもきよひーは火だろう
水着着ててもきよひーは火だろう
751名無しさん@フェイトでGO!2016/09/25(日) 16:11:29.715ID:NAh8aSEFp.net
水着着ての爆破も水ですか、火ですか、物理ですか
水着着ての爆破も水ですか、火ですか、物理ですか
753名無しさん@フェイトでGO!2016/09/25(日) 16:12:56.777ID:gXI9Q7Ftd.net
玉蹴りは水属性?
亀殴りは水属性だろうけど
玉蹴りは水属性?
亀殴りは水属性だろうけど
755名無しさん@フェイトでGO!2016/09/25(日) 16:13:33.511ID:ihV9qdUXd.net
>>753
シャツが濡れて透けてるじゃん?
>>753
シャツが濡れて透けてるじゃん?
コメ1名無しさん@フェイトでGO!2016/09/26(月) 11:42:27ID:ca3f6e7517625
土「どうせオデは脇役属性ですよ」
土「どうせオデは脇役属性ですよ」
コメ2名無しさん@フェイトでGO!2016/09/26(月) 11:50:17ID:b2c2fc5ac884c
木とかいうマイナー属性が最強格のナルトってやっぱ神だわ
木とかいうマイナー属性が最強格のナルトってやっぱ神だわ
コメ3名無しさん@フェイトでGO!2016/09/26(月) 12:37:21ID:8f94f061698ba
イヴァン雷帝は雷要素一切無いぞ
本来のロシア語は「グローズヌイ」=「峻厳な、恐怖を与える、脅すような」という意味の形容詞
それを日本語に翻訳した時に日本人が勝手に「雷帝」って名付けただけ
本来のロシア語をそのまま訳すならイヴァン恐怖王とかイヴァン残虐帝とかそういう意味になる
雷関係無い
イヴァン雷帝は雷要素一切無いぞ
本来のロシア語は「グローズヌイ」=「峻厳な、恐怖を与える、脅すような」という意味の形容詞
それを日本語に翻訳した時に日本人が勝手に「雷帝」って名付けただけ
本来のロシア語をそのまま訳すならイヴァン恐怖王とかイヴァン残虐帝とかそういう意味になる
雷関係無い
コメ4名無しさん@フェイトでGO!2016/09/26(月) 12:41:02ID:c1275cd129cc3
※2
木属性は聖剣伝説では物語の鍵を握る最強属性
あと植木の法則でも主人公属性
幽遊白書でも主人公ではないが人気1、2位を争うキャラが木属性
言うほどマイナーではない
むしろ環境問題とかをテーマにした作品では木属性は最強かつメイン属性になる場合が多い
※2
木属性は聖剣伝説では物語の鍵を握る最強属性
あと植木の法則でも主人公属性
幽遊白書でも主人公ではないが人気1、2位を争うキャラが木属性
言うほどマイナーではない
むしろ環境問題とかをテーマにした作品では木属性は最強かつメイン属性になる場合が多い
コメ5名無しさん@フェイトでGO!2016/09/26(月) 15:03:05ID:fe772ff1261b8
イヴァン雷帝は、ほら、元となった名詞のグローザーとの関連も兼ねて和訳したから、小洒落てていいと思うんだけどなー
イヴァン雷帝は、ほら、元となった名詞のグローザーとの関連も兼ねて和訳したから、小洒落てていいと思うんだけどなー