
7
要点をまとめると…
- 武則天がロリだから始皇帝もショタでくる可能性を考えたいけどこの場合はおっさんなんだろうな
- 雷帝はマンモスになって生き永らえてた 始皇帝は龍とかか?
- 始皇帝出ても生存特化になって第二のハムになる未来しか見えない
599名無しさん@フェイトでGO!2018/11/13(火) 14:44:34.414ID:S4TT8Hne0.net
武則天がロリだから始皇帝もショタでくる可能性を考えたいけどこの場合はおっさんなんだろうな
武則天がロリだから始皇帝もショタでくる可能性を考えたいけどこの場合はおっさんなんだろうな
603名無しさん@フェイトでGO!2018/11/13(火) 14:45:37.322ID:Vqxt0w/u0.net
>>599
ロリおじさんならロリコンも腐れ女もどっちも満足
>>599
ロリおじさんならロリコンも腐れ女もどっちも満足
615名無しさん@フェイトでGO!2018/11/13(火) 14:47:16.945ID:S4TT8Hne0.net
>>603
ロリンチちゃんのオリジナリティの侵害だからダメ
>>603
ロリンチちゃんのオリジナリティの侵害だからダメ
612名無しさん@フェイトでGO!2018/11/13(火) 14:46:52.623ID:tvb5s3um0.net
>>599
荊軻がショタ殺そうとしたことになる
>>599
荊軻がショタ殺そうとしたことになる
619名無しさん@フェイトでGO!2018/11/13(火) 14:47:53.687ID:PK6Wvifud.net
>>612
ひょっとしたらドス(意味深)で刺殺(意味深)しようとしたのかも
>>612
ひょっとしたらドス(意味深)で刺殺(意味深)しようとしたのかも
627名無しさん@フェイトでGO!2018/11/13(火) 14:49:31.259ID:S4TT8Hne0.net
>>612
像さんやスカディ同様異聞帯限定での姿だからオッケーオッケー
>>612
像さんやスカディ同様異聞帯限定での姿だからオッケーオッケー
608名無しさん@フェイトでGO!2018/11/13(火) 14:45:55.590ID:oiYyGT1H0.net
始皇帝がクリーチャーのままだとまた中国がキレそうだけどどういう落とし所にするんだろな
そもそも3章が東出担当なのかもわからんけど
始皇帝がクリーチャーのままだとまた中国がキレそうだけどどういう落とし所にするんだろな
そもそも3章が東出担当なのかもわからんけど
617名無しさん@フェイトでGO!2018/11/13(火) 14:47:44.434ID:FfZbdlNH0.net
まぁまたでっかい始皇帝をクリプターの陰キャメガネと一緒に倒すんだろ
まぁまたでっかい始皇帝をクリプターの陰キャメガネと一緒に倒すんだろ
687名無しさん@フェイトでGO!2018/11/13(火) 15:05:37.694ID:/PA12vzlM.net
雷帝はマンモスになって生き永らえてた
始皇帝は龍とかか?
雷帝はマンモスになって生き永らえてた
始皇帝は龍とかか?
695名無しさん@フェイトでGO!2018/11/13(火) 15:06:56.689ID:S4TT8Hne0.net
>>687
龍の化身は秦スレイヤーの劉邦さんだからダメ
>>687
龍の化身は秦スレイヤーの劉邦さんだからダメ
710名無しさん@フェイトでGO!2018/11/13(火) 15:08:51.856ID:/PA12vzlM.net
>>695
中国の皇帝はみんな龍なんじゃなかったか?
>>695
中国の皇帝はみんな龍なんじゃなかったか?
728名無しさん@フェイトでGO!2018/11/13(火) 15:12:46.208ID:S4TT8Hne0.net
>>710
まじか
劉邦の場合は母が出産時に龍の夢を見たのと産まれてきた劉邦自身が龍顔だったからだったはず
>>710
まじか
劉邦の場合は母が出産時に龍の夢を見たのと産まれてきた劉邦自身が龍顔だったからだったはず
736名無しさん@フェイトでGO!2018/11/13(火) 15:14:40.826ID:/PA12vzlM.net
>>728
龍は中国の皇帝の象徴だっただけだわ
にわかさらした
すまん
>>728
龍は中国の皇帝の象徴だっただけだわ
にわかさらした
すまん
747名無しさん@フェイトでGO!2018/11/13(火) 15:17:31.773ID:S4TT8Hne0.net
>>736
ファラオの象徴がホルスみたいなもんか
なるほど、俺も勉強不足だった
>>736
ファラオの象徴がホルスみたいなもんか
なるほど、俺も勉強不足だった
755名無しさん@フェイトでGO!2018/11/13(火) 15:19:03.124ID:IgXj2npyF.net
始皇帝が龍だったらまた海馬メガネさん活躍しちゃうの?
始皇帝が龍だったらまた海馬メガネさん活躍しちゃうの?
782名無しさん@フェイトでGO!2018/11/13(火) 15:28:54.521ID:G/+OV5tY0.net
始皇帝出ても生存特化になって第二のハムになる未来しか見えない
始皇帝出ても生存特化になって第二のハムになる未来しか見えない
789名無しさん@フェイトでGO!2018/11/13(火) 15:30:22.692ID:qS+/hx5mp.net
>>782
スキル使ったら水銀をストロー飲みしそう
>>782
スキル使ったら水銀をストロー飲みしそう
793名無しさん@フェイトでGO!2018/11/13(火) 15:31:10.621ID:NTYqaGkx0.net
>>789
秋といえば水銀ですので
>>789
秋といえば水銀ですので
799名無しさん@フェイトでGO!2018/11/13(火) 15:32:57.775ID:7ihHgugW0.net
>>789
成る程トリムマム特攻ですか
>>789
成る程トリムマム特攻ですか
788名無しさん@フェイトでGO!2018/11/13(火) 15:30:12.840ID:Y/zxaX5Da.net
始皇帝とかいうスキルが皇帝特権ほぼ確定の鯖
始皇帝とかいうスキルが皇帝特権ほぼ確定の鯖
792名無しさん@フェイトでGO!2018/11/13(火) 15:30:53.196ID:S4TT8Hne0.net
>>788
始皇帝特権とかいうユニークスキル持ってそう
>>788
始皇帝特権とかいうユニークスキル持ってそう
800名無しさん@フェイトでGO!2018/11/13(火) 15:33:03.229ID:1Z0/sQl30.net
皇帝特権って結構なチートスキルのはずなのにFGOだと完全にハズレ枠なの勘弁して
俺?俺はオジマン
皇帝特権って結構なチートスキルのはずなのにFGOだと完全にハズレ枠なの勘弁して
俺?俺はオジマン
801名無しさん@フェイトでGO!2018/11/13(火) 15:33:48.067ID:Ua/OVgDnr.net
>>800
皇帝がポンコツしかいないからね
>>800
皇帝がポンコツしかいないからね
877名無しさん@フェイトでGO!2018/11/13(火) 15:49:26.347ID:I151vL6oa.net
>>801
ふーやーちゃんとかいう実質完璧な皇帝おるやん
始皇帝がなんぼのもんじゃい
>>801
ふーやーちゃんとかいう実質完璧な皇帝おるやん
始皇帝がなんぼのもんじゃい
811名無しさん@フェイトでGO!2018/11/13(火) 15:36:31.447ID:B7HehCxUM.net
始皇帝CV福山潤でしょ?
始皇帝CV福山潤でしょ?
コメ1ナナシ@フェイトでGO!2018/11/19(月) 17:11:01ID:900d4284bda33
そもそも「皇帝」は嬴政(始皇帝)が創造した王を超越した存在を示す地位で、龍とは関係があるものではなかった。
龍が皇帝の象徴になったのは劉邦に纏わる上記逸話と結び付いたから。
(出典 「劉邦と項羽」司馬遼太郎)
そもそも「皇帝」は嬴政(始皇帝)が創造した王を超越した存在を示す地位で、龍とは関係があるものではなかった。
龍が皇帝の象徴になったのは劉邦に纏わる上記逸話と結び付いたから。
(出典 「劉邦と項羽」司馬遼太郎)
コメ2名無しさん@フェイトでGO!2018/11/19(月) 17:16:23ID:fd5ab02f83b53
こういう考察だのなんだのしたり他人の意見見たりする時が一番おもろいかもしらんな
なぁセイレムよ
こういう考察だのなんだのしたり他人の意見見たりする時が一番おもろいかもしらんな
なぁセイレムよ
コメ3名無しさん@フェイトでGO!2018/11/19(月) 19:02:31ID:032a7b5355ea8
*1
秦朝は始皇帝はまた戦国時代に成立した五行思想(木、火、土、金、水)と王朝交代を結びつける説を取り入れた。これによると、周王朝は「赤」色の「火」で象徴される徳を持って栄えたと考えられる。続く秦王朝は相克によって「火」を討ち滅ぼす「黒」色の「水」とされた。当時の「水」の象徴は龍、そして始皇帝の死期は近くになると一説にはある使者が平舒道という所で出くわした人物から「今年祖龍死」という言葉を聞いた。その人物から滈池君へ返して欲しいと玉璧を受け取った使者は、不思議な出来事を報告した。次第を聞いた始皇帝は、「祖龍」とは人の先祖のこと、それに山鬼の類に長い先のことなど見通せまいとつぶやいた。しかし玉璧は、始皇帝の第1回巡遊の際に河神に捧げるため長江に沈めたものだった。(wikiより)
*1
秦朝は始皇帝はまた戦国時代に成立した五行思想(木、火、土、金、水)と王朝交代を結びつける説を取り入れた。これによると、周王朝は「赤」色の「火」で象徴される徳を持って栄えたと考えられる。続く秦王朝は相克によって「火」を討ち滅ぼす「黒」色の「水」とされた。当時の「水」の象徴は龍、そして始皇帝の死期は近くになると一説にはある使者が平舒道という所で出くわした人物から「今年祖龍死」という言葉を聞いた。その人物から滈池君へ返して欲しいと玉璧を受け取った使者は、不思議な出来事を報告した。次第を聞いた始皇帝は、「祖龍」とは人の先祖のこと、それに山鬼の類に長い先のことなど見通せまいとつぶやいた。しかし玉璧は、始皇帝の第1回巡遊の際に河神に捧げるため長江に沈めたものだった。(wikiより)
コメ4名無しさん@フェイトでGO!2018/11/19(月) 19:05:39ID:ecbd56fb81b12
再臨状態で少年→青年→中年だったら面白くね?
不老不死の薬(水銀)が原因で不死ではあるけど短いスパンで死と転生を繰り返しているとかで
書いてて気付いたけど龍じゃなくて不死鳥だなこれじゃ
再臨状態で少年→青年→中年だったら面白くね?
不老不死の薬(水銀)が原因で不死ではあるけど短いスパンで死と転生を繰り返しているとかで
書いてて気付いたけど龍じゃなくて不死鳥だなこれじゃ
コメ5名無しさん@フェイトでGO!2018/11/19(月) 19:51:31ID:4d6350e73834b
始皇帝特権良いな
ただそんな発想力がDWに無いっていう
始皇帝特権良いな
ただそんな発想力がDWに無いっていう
コメ6名無しさん@フェイトでGO!2018/11/19(月) 21:44:59ID:853bb110eacf5
始皇帝は擬似鯖ケイネスだよ
始皇帝は擬似鯖ケイネスだよ
コメ7名無しさん@フェイトでGO!2018/11/19(月) 21:45:18ID:e120a8c911953
「始皇帝」っていうパッシブスキルでもいいぞ
「始皇帝」っていうパッシブスキルでもいいぞ