
この記事のポイント…
- 項羽が3万人いるんですねわかります(混乱)
- スパルタみたいな事しとる……
- 呂布以上の猛将、それが項羽
「項羽の凄さがわからない!」ではここで彭城の戦いを見てみましょう pic.twitter.com/9Yr4gl8u68

— 徳川それとメフィ康(@tamamo_fgo)Thu Nov 29 06:11:16 +0000 2018
@tamamo_fgo 項羽が3万人いるんですねわかります(混乱)
— 赤鷹(@Melthagi)Thu Nov 29 08:03:27 +0000 2018
@tamamo_fgo フラットアースの戦い
— 復活☤バカフラットアースマン #フラットアース #フリーエネルギー#タービンビン(@flatearthman1)Thu Nov 29 08:38:00 +0000 2018
@tamamo_fgo @96_dai_ 中華版の平将門かな(๑˙―˙๑)?
— セラ@イタコ姉様ボイロ発売おめでとう!(@ollmight)Thu Nov 29 08:59:26 +0000 2018
@tamamo_fgo 国士無双もいたのに負けた…
— 片平恒夫(34)(@kuranqq)Thu Nov 29 09:49:18 +0000 2018
@tamamo_fgo @sasya_i 鴻門の会で出た人だ
— 紅しゃけ(@benisyake200203)Thu Nov 29 10:06:04 +0000 2018
@tamamo_fgo 逆にあんな未来視までしてくる全体宝具バーサーカー相手に損害20万で済ませた漢連合軍の勝利なのでは…
— ぺすとら(@pest091205)Thu Nov 29 10:36:32 +0000 2018
@tamamo_fgo 魏豹が無能なのが悪い
— 弥生(サイバーフロント教徒)(@yayoi274)Thu Nov 29 11:08:06 +0000 2018
@tamamo_fgo @juka_vel 56万っつっても、寄せ集めの賊軍
城を占領し、犯し放題でたるんでるところに、項羽の精鋭に突っ込まれたわけです
陣形もクソもない56万は大混乱に陥り、見事に完敗
— ひゆう(@IcbRh8gtgIk8deG)Thu Nov 29 11:41:19 +0000 2018
@tamamo_fgo スパルタみたいな事しとる……
— comi(@PV4esMkIrPaIqjH)Thu Nov 29 11:54:31 +0000 2018
@tamamo_fgo スパルタ思い出す少数精鋭(スパルタはもっと少なく300人だが
— 蒼津岐 閃(@aotuki_sen)Thu Nov 29 12:08:50 +0000 2018
@tamamo_fgo 3万vs56万か。スパルタなら楽勝だな!
— KOYU(@bvf_jil)Thu Nov 29 12:17:29 +0000 2018
@tamamo_fgo 化け物が過ぎる
— 檸檬もツイートする時代(@bomb_Lemon_bomb)Thu Nov 29 12:54:21 +0000 2018
@tamamo_fgo 中国さんはお手盛りがお上手ですから
— キンモクセイ(@1g2Ay5IWaTvTObe)Thu Nov 29 12:54:23 +0000 2018
@tamamo_fgo @aninsuko ちょっとだけ数字が近くて、フリーザかてw
— K.E.Y@流れ者(@tw388192)Thu Nov 29 13:20:27 +0000 2018
@tamamo_fgo 漢軍十万人が河に追い落とされ、その死者で流れが止まったという(横山光輝の史記より
— グンマスター(@Gunma_saburo)Thu Nov 29 13:44:24 +0000 2018
@tamamo_fgo スパルタ兵かな?
って思ったら既にたくさん言われてた
— てんぶろ(@Tenko_Buront)Thu Nov 29 15:07:05 +0000 2018
@tamamo_fgo 丸投げ
— 醬油(ゴミ)(@syouyu814)Thu Nov 29 16:10:19 +0000 2018
@tamamo_fgo それでもなんか放っておけないなこいつ・・・・・・って感じで味方増えてあれよあれよと漢を建国する劉邦であった
やっぱ最後はコミュ力なんすねえ・・・
— 【可能性の】しんく@緑川さん声真似主【かたまり】(@kurenzasenzai)Thu Nov 29 17:01:27 +0000 2018
@tamamo_fgo 呂布以上の猛将、それが項羽
— Miserist【非公式】(@Miserist)Thu Nov 29 19:32:40 +0000 2018
@tamamo_fgo ポーランドの騎兵隊かよ
— wagomu_jp(@wagomu_exe)Thu Nov 29 19:59:09 +0000 2018
@tamamo_fgo スパルタ対アテネ?
— テルミドールで○られた人の垢(@mabotsuki1320)Thu Nov 29 22:08:05 +0000 2018
@tamamo_fgo この時代に数万人分の兵站を品質維持しながら輸送する手段があったのかな?って思う。
連合側は指揮系統バラバラだし数もどこまで本当なのか謎。
彭城のキャパも50万人いけたんかな?って。住人もいるわけだし…
— ああ高一(@takaichi_aa)Thu Nov 29 22:50:15 +0000 2018
@tamamo_fgo @felizanu こんだけぼろ負けしても劉邦に付いていくんやな、どんだけコミュ力高いんだ?
— 菊千代(@kikutiyo07)Fri Nov 30 00:17:44 +0000 2018
@tamamo_fgo この戦力と敵に有名武将がいて損害なしはすごい
— ワダッチダヨー(@21j8OGx2RelCHse)Fri Nov 30 01:31:00 +0000 2018
@tamamo_fgo 頭がおかしい。
— 40面相のくりいむ(@muhonnocream)Fri Nov 30 03:24:57 +0000 2018
盛ってるはずだろ、だまされんぞ、だまされんぞ
完全にチーターやんけ
・反項羽の多国合従軍56万が、項羽の居ない彭城を落とす→城内城下町で略奪強姦乱痴気騒ぎ
・キレた項羽、配下の精鋭3万で彭城を強襲。とりあえず敵兵を10万人程殺す
・恐慌状態の合従軍、たまらず彭城から四方八方へ逃げる→怒りの収まらない項羽、とりあえず追いかけて追加で敵兵10万人程殺す
・反項羽連合旗頭の漢・劉邦、地元に逃げ帰るも身内が数人既に捕まり、我が子と共にさらに逃亡
大体こんな感じだな
なおこの敗戦から立て直して勝因にまでなる韓信とかいうやべーやつ
劉邦、我が子とともに逃走(ただし、道中何度も放り捨てたのだが、御者が毎回拾って怒られた)。
じゃないっけ?
台湾人に言わせてもらいますと、項羽は良くも悪くも英雄です(つまりそういう性格でそれ相応のいいことと悪いこともしたということ)。
そして劉邦はごろつき風な小物です。
ではなぜ劉邦が勝ったかというと、劉邦は戦後ドヤ顔で部下にこんな風に言ったのです(自分の偏見とのノリを入れているものですご注意)。
「俺様は何一つ項羽に勝るとこはねえけど、たった一つ違いがある。それは俺様は他の人間を頼ることの大事さを知ってるからだ」
いま月刊マガジンかどこかで連載してる漫画でも※6みたいに描かれてる
昨今の創作物では劉邦の愚を強調されることが多い気がする
レオニダスのあれみたいなもんか
※7
そりゃ近代の検証で漢民族がでっち上げというか
敵対勢力をボロクソに言ってただけってのが分かって来たからね
江戸時代にだってよくあった話だけどこれに関しちゃ昔過ぎて嘘だと見抜くのも難しかった
※8
レオニダスのテルモピュライの方が状況的にも戦力差も絶望
ただ、彭城の戦いは項羽がキチガイ染みた無双かまして敵兵三割削って「勝った」のが頭おかしい
コメ8
あれが攻勢に出てるパターンやぞ
三国志の時代ですら中華の総人口100~200万ってきいているんだが…56万って盛りすぎちゃう?
まあ…人が畑から採れる国らしいし当たり前か…!?(錯乱)
※6
また三国志でわるいが蒼天航路の劉玄徳みたいだな
コメ12
まあ、控えめに見積もっても十倍以上に盛ってるのでは?
56万の軍集団を維持する糧食が紀元前の環境で賄えたとはとても思えない。保管運搬その他様々な問題が多すぎる
現地調達? 近隣の生態系が大絶滅じゃね?
チート使ってるわ
中国の歴史は盛りまくりだからあてにならん
南京大虐殺(笑)は数十万人が犠牲だっけ?www
南京大虐殺をそのまま鵜呑みにすると日本兵どんだけチートなんだよっていうw
このブログにネトウヨが沸くとか珍しいな